2011年9月17日土曜日

特別展「磯江毅=グスタボ・イソエ マドリード・リアリズムの異才」

これがもうすごいとしか言えなかった。すごい。
画集で見たことはあったのですが、正直リアリズムってなにを表現したいのかよくわからなかった。というのも画集見てるだけだと、モチーフをただ見たまま、写してるだけに見えて、それだったら写真でいいじゃん・・・?と思ってたのですが。
実際絵の前に立つと、尋常ではない人間の力を感じた。
写真でこんなに鳥肌が立ったり涙が出たりするものが作れるだろうか。
「写実をつきつめるとそれはもう写実ではない」という解説の言葉が
すごく心に残りました。

よく見ると人物の髪の一本一本、細胞の一つ一つまで描かれていて、かと思えば輪郭がはっきり描かれていなかったり、ほんとにただ描き写してるだけではなかった。
油彩もデッサン同様細部まで細かく細かく描かれてて、そして色がとても綺麗だった。私が特に感動したのは肌の色。絵を通り越して、実際人間の皮膚を見ているような美しさでした。いや、実際の人間より美しかった。

ふと自分の絵や描写力を思い出してものすごくへこみました・・というか今もへこんでいる。もっともっと、もっともっともっと・・・努力しないとだめだとわかった。


クロッキーも数点展示されてたんだけど実はそれが一番テンションあがった。
線がめっちゃくちゃかっこいい!!!さらっと一本のせんで、でも的確に形をとらえてて、線の種類や強弱を変えて、描き込んでるわけじゃないのにものすごく力強かった。全身鳥肌立った

久しぶりに油絵っていいなと思った。
というか絵の前から離れられなくなったのが久しぶりだった。
ほんとうにいい展覧会だった。


わざわざ東京に見に行って発覚したのだが、なんと奈良に(しかも奈良にだけ)巡回するらしいので・・・(全く宣伝されてないのはなんなのなんでなのまじ奈良県・・・)
関西方面の方・・もしくは東京で見れなかった方など是非見たらいいと思います。
ていうか絵描きは見るべきだとおもうんだ・・・

奈良に来てる間また見に行く。
一日かけてみる

奈良県立美術館(10/22~12/18)へと巡回

23.9/14,15 東京横浜のたび

行ってきた↓

ヨコハマトリエンナーレ
磯江毅(いそえつよし)展
Kanazawa Satellite Art Project 2010-2011 鈴木浩之展・2011金沢美大OB東京・銀座‐金沢大展覧会『映像展』
わart展

ざっと感想など。。
ヨコトリはメディアを使った作品が多いな~というかんじでちとつかりた。
いいなと思った作品の作家↓
ミルチャ・カントル(Mircea CANTOR)
ダミアン・ハースト(Damien HIRST)
チョン・ジュンホ(JEON Joonho)
ウーゴ・ロンディノーネ(Ugo RONDINONE )
トビアス・レーベルガー(Tobias REHBERGER)
芸術祭というと瀬戸内や越後妻有のほうがいいなーというかんじ。

赤レンガ倉庫でごはん食べました

でむ撮影^^


大学の先生の衛星作品も見に行って、自分も撮影に参加したのが作品になってて不思議なきもち(笑)先生には東京でとってもとってもお世話になりました。
金美生&金美OBの作品展わart展も彫刻の先輩と見に行ってきたのですが。まぁそれは。うん^^という感じで
でもせっかくの機会なので参加すればよかったなとも思いました。
まぁしかし東京は人とビルばっかりでどっっっっと疲れた。

礒江毅展は別記事を書きます~。

2011年9月9日金曜日

9/6sora

写真整理してて気づいたのだが最近同じような写真しか撮ってない!
自分の好きな雰囲気やら構図やら色やらあるけど、ずっと同じ設定で撮ってたので色の設定とか変えて撮ってみた。
被写体は相変わらず空。

このへんはいつもの設定↓




赤みをおさえて、オレンジと青、
緑系を強く、コントラストも強く設定↓
ちょっと影の黒がきちゃない



コントラストうすめた↓



最近写真に対する興味が前より増したなーと思うのはやっぱり仕事の影響だと思う。よくも悪くも影響をもらっている・・・
(絵より写真にかけてる時間のが多い・・・)

デジカメで撮れるヴィヴィッドな色の綺麗な写真もいいけどトイカメラとかで撮った味のある写真も素敵だなと思うこの頃。。
ので、トイカメラ買う決心した。
イタリア行くまでに色んなフィルム試すだー!